忍者ブログ
東京大学の教育改革および学事暦改革について考えている東大有志の会のブログです。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【イベント終了】東大は、どこへ行くのか?――新・学事暦を考える――

去る4月23日(木)、東京大学本郷キャンパス赤門総合研究棟A200番教室にて、
「考える会」主催のトークイベント、「東大は、どこへ行くのか?――新・学事暦を考える――」を開催致しました。

18:30からのイベント開始で、学事暦変更で授業が被ってしまった学生もいらっしゃったことと思いますが、途中からも断続的に来場者の方がいらっしゃいました。本当にどうも有り難うございます。

まず本会の発表・報告として、趣旨説明ののち、学生/教職員アンケートの集計中間報告をスライドにて発表させていただきました。アンケート調査からは、4月からの4ターム制や8:30授業開始といった「改革」に関して8~9割の学生が反対し、学業等に支障を来す懸念を感じていること、学生に留学を立ち止まらせる要因は学期制よりも経済的要因の方を重視するべきであることなどが指摘されました。

次に、「新学事暦に反対する会」(本会とは別団体です)から、これまでの活動の経緯とその結果を報告・発表していただきました(会の活動の経緯は「反対する会」のブログ http://utfourterms.blogspot.jp/をご覧ください)。報告からは、学生の声を無視する大学当局の態度に加えて、ネット上で愚痴をいうだけで具体的な行動を起こさない学生の態度の側にも問題があるのでは、そのような空気を変えようとの思いでやってこられた、との強いメッセージを頂きました。

また、東大職員のDさんからも、長年事務職員として勤務してきた経験をもとに、8:30からの事務開室は学生のみならず職員にとっても大変である点、大きな大学が全学一斉に時間的な制度を変更するのがいかに困難かという点、非常勤講師職の働き方・収入への影響が大きい点などが指摘されました。また、教職に比してこのような事務職員や非常勤職員の声はなかなか省みられず、当局の意識から捨象されているのではないかとのお話もありました。

そして、小森陽一教授からの基調講演では、教授職として実際に改革の内情を御存知の方として、総合的な視点に立った興味深いお話を聴かせていただきました。とりわけ、頓挫した秋入学の時点から、構成員への周知ではなくマスメディアへのリークが初発であり、報道された後になって職員・教員がその対応に追われている内情や、学生/院生の声を省みずに制度変更を決定したことは、大学における自治を踏みにじるものである点、そして、このような風潮の背後に、軍事研究解禁、国立大学での国旗国歌強制の動きのような重大な歴史的事項が控えていると考えられる点など、今回の「学事暦」の混乱を、今後も歴史的視点に立って総合的に検討していく必要性を訴えられました。

当日のメモ代代わりの実況は、以下からご覧になれます。→(http://togetter.com/li/816990

最後になりますが、会場に足を運んで下さった皆様方、ビラを手にとってくださった方々、そしてイベントにご協力頂いた全ての皆様方に、心より御礼申し上げます。お陰さまで、少人数の拙い運営ながらも、目立ったトラブルもなくイベントを終えることができたかと思います。

当日配布したレジメ・資料等は順に追って公開させていただいたいと思います。

開会前の様子。学生ばかりと思いきや、スーツを着用された教職員と思われる方々も多くいらしています。


小森陽一・総合文化研究科教授による基調講演

 

拍手[3回]

イベント「新・学事暦を考える」のご案内

「教育改革・学事暦について考える東大有志の会」(以下「考える会」)は、これまで、学事暦改革による学生への影響・実態を把握するとともに、そこで得られた学生の声を総長はじめ大学当局に届け、また学生間での学事暦に関する情報を共有することを目的として、学生・教職員を対象としたアンケート調査等を行なって来ました。

当会のアンケート調査からは、4月からの学事暦改定に関して、学生や教職員の間での正確な情報共有がなされておらず、変更内容を全く知らない学生も多く、学生・教職員ともに今後の大学「改革」の行方に対して大きな不安を抱えている現状の実態が報告されています。

そこで、本会では、学事暦改革の内情にも詳しい、教養学部・総合文化研究科の小森陽一先生をお招きし、現況の「改革」がどのような文脈の上に成り立っているのか、学事暦改革で起こり得ること、そしてこれからの大学のゆくえについて、貴重なお話を伺うべく、以下のイベントを開催させていただきます。
また、トーク終了後、職員及び学生代表者3名を交えたパネルディスカッション及び質疑応答を予定しています。こちらもふるってのご参加をお願い致します。

学生や教職員のみなさんをはじめ、この問題にご興味のある方でしたらどなたでも歓迎いたします。皆さま、ふるってご参加お願い申し上げます。

 東大は、どこへ行くのか。
 
――新・学事暦を考える――
 東大教授・小森陽一氏トーク&パネルディスカッション
 日時:2015年4月23日(木)18:30~20:30 (18:00開場)
 場所:赤門総合研究棟2階・A200番教室(赤門から入って右側の建物です)
 内容:小森陽一先生(教養学部・総合文化研究科)基調講演
    「考える会」によるアンケート結果報告
    学生・職員代表を交えたパネルディスカッション
    質疑応答                 

なお、イベントのインターネット配信(ustream中継)等は未定です。詳しいお知らせは随時このBlog及びTwitter(@UT_Semester)にて追って公開させて頂きます。



           教育改革・学事暦について考える東大有志の会                       gakujireki@yahoo.co.jp, twitter:@UT_Semester

拍手[5回]

        
  • 1
  • 2
  • 3